2020年02月19日
岩田健太郎
岩田健太郎さんの動画が話題になっています。
コロナウィルスで話題になっているクルーズ船内の
惨状を激白している神戸大学の教授です。
クルーズ船では隔離という名目で乗船客が下船できない状態ですが、
なぜそのような措置を取らざるを得ないのかが素人の私には理解不能です。
確かにクルーズ船内に感染の疑いがある状況がいるのもわかりますが、
検査をして感染していない人を直ちに下船させれば被害は広がりません。
反対に密閉されたクルーズ船内に長くいればいるほど感染率は高まるように思います。
クルーズ船という豪華で贅沢なひと時から一転してコロナウィルスに侵された
大変な空間になってしまっているので乗船客もたまったものではありませんね。
コロナウィルスの影響で東京マラソンも縮小されてしまいましたし
これ以上、コロナウィルスの被害が大きくならなければよいのですが。。。
あまりに長期化すると日本経済にも影響が出てきてしまいそうです。
今年はオリンピックもあるのでそこまでには沈静化されているといいですね。
posted by つばき at 20:39| Comment(0)
| ニュース
2020年02月15日
コロナウイルス 北海道
北海道でもコロナウイルスの感染者が出たようですね。
仕事の出張で北海道に来ているので真っ先に心配になったニュースです。
マスクも手に入らない状況ではありますが、幸いなことに冬シーズンに入る前に
50枚くらいのセットを購入していたのでマスクに困ることはありません。
街中を歩いてもマスクをしている人が多く見受けられますね。
最近はコロナウィルス関連のニュースがあちこちで聞かれます。
千葉県の方の人も感染した状況で都内に行っていたというようで
色々と大変な感じですね。
ただあまり大事にする必要はないようなので
日頃からの手洗い、うがいをしっかりすることが大切みたいです。
外出から自宅へ帰った時にはイソジンでうがいをするようにしています。
イソジンうがい液はあの独特なにおい・味で敬遠する人も多いかもしれませんが
個人的には良薬口に苦しということわざを信じて使い続けています。
ポンプ式のものとオーソドックスな作りの容器があるのですが
私はオーソドックスなものを使い続けています。
どうか皆さんも健康で過ごせるように体調管理には十分に気を付けてください。

イソジンうがい薬
posted by つばき at 10:56| Comment(0)
| ニュース
2020年02月07日
北海道 2月気温
北海道の気温が2月はまた高めになるという予報が出ていました。
毎月北海道に行っているので気温が高めなのは嬉しいですね。
あっ、もちろん仕事ですよ。
秋口から年明けにかけても比較的暖かだったので札幌雪祭りが
開催できるかどうか不安に思っていた人も多かったようですが
どうなんでしょうね。
ちょうど今が雪祭りシーズンだと思います。
雪祭りシーズンはホテルが爆騰するので開催期間中の出張は控えました。
出張と合わせてついでに雪祭りも見てきたらという考え方もあったのですが、
そんなに興味があるわけではないので、そのために高いお金を払うのはなぁ
という気持ちがあったのも正直なところです。
また近々行きますけどね。
posted by つばき at 08:09| Comment(0)
| ニュース