カフェインは1日あたりどのくらいまで飲んでも良いのでしょうか。
気になったので調べてみました。
カフェインといえば、眠気覚ましなどに飲む人も多いと思います。
覚醒作用があるので朝起きたときや昼食後の眠くなりそうな時に
飲むことが多いようです。
一方で、常習性もありますので癖になって飲み続けてしまう人もいます。
1日で大量に飲んでしまうと夜の寝付きが悪くなるデメリットもあります。
必要以上に覚醒してしまう感じですね。
健康基準としてカフェインの1日あたりが定義されているかといえば
明確な定義は見当たりませんでした。
一般的にはコーヒー3〜4杯程度というところが一般的な目安になっているようです。
もちろん砂糖などの糖分は入れずにブラックコーヒーとして飲むことをおすすめします。
コンビニなどで購入する場合でもなるべく無糖コーヒーを選ぶのが良さそうです。
これまではコーヒーが飲みたくなったらコンビニまで足を運んで
その都度コーヒー1本を購入していたのですが、よく考えたらそれも面倒くさいです。
最近では大きなペットボトル入のコーヒーを箱買いして家の中でストックしています。

【送料無料】UCC 上島珈琲 職人の珈琲 無糖 930ml