楽天市場


2021年08月16日

カフェイン1日あたり


カフェインは1日あたりどのくらいまで飲んでも良いのでしょうか。

気になったので調べてみました。

カフェインといえば、眠気覚ましなどに飲む人も多いと思います。
覚醒作用があるので朝起きたときや昼食後の眠くなりそうな時に
飲むことが多いようです。

一方で、常習性もありますので癖になって飲み続けてしまう人もいます。

1日で大量に飲んでしまうと夜の寝付きが悪くなるデメリットもあります。
必要以上に覚醒してしまう感じですね。

健康基準としてカフェインの1日あたりが定義されているかといえば
明確な定義は見当たりませんでした。

一般的にはコーヒー3〜4杯程度というところが一般的な目安になっているようです。

もちろん砂糖などの糖分は入れずにブラックコーヒーとして飲むことをおすすめします。
コンビニなどで購入する場合でもなるべく無糖コーヒーを選ぶのが良さそうです。

これまではコーヒーが飲みたくなったらコンビニまで足を運んで
その都度コーヒー1本を購入していたのですが、よく考えたらそれも面倒くさいです。
最近では大きなペットボトル入のコーヒーを箱買いして家の中でストックしています。



【送料無料】UCC 上島珈琲 職人の珈琲 無糖 930ml


posted by つばき at 22:36| Comment(0) | グルメ

2021年07月20日

うなぎ 蒲焼き


うなぎの蒲焼を通販するのが我が家の夏の恒例行事になっています。

近くのスーパーで売っているものを買っていた時もありますが
肉厚具合などは本場から取り寄せるものにはかないません。

スーパーで売っているものは無駄にタレが濃かったりするのも難点です。

食べるなら自分の好みの味の濃さで食べたいのがうなぎ。

浜名湖がうなぎの産地として有名です。
車があれば関東と関西の真ん中くらいにありますので頑張れば日帰りコース。
ちょっとゆっくりしたいなら浜名湖近くにある舘山寺温泉に泊まってうなぎを食べる
そんなコースにしても良いかもしれません。

足を運ぶのが難しい人には私のように通販で注文するという選択肢も忘れてはいけません。

ここ数年は日用品から食べるものまで結構な割合のものを通販で済ますようにしています。



うなぎ 蒲焼き



posted by つばき at 08:55| Comment(0) | グルメ

2020年11月30日

ずわい蟹ポーション


蟹鍋が食べたくて色々と探していて見つけました。

お刺身にでも食べられるということでひょっとして蟹鍋よりもお刺身の方が良いのかなとも思ってしまうほどです。





お刺身で食べられる プレミアムずわい蟹ポーション



posted by つばき at 21:33| Comment(0) | グルメ


楽天市場