引越し業者に引越し作業を依頼する場合、ダンボールやガムテープなどは無料でくれるところが多いですが、食器などの割れ物を包むための緩衝材を無料でくれるかどうかは業者によって異なります。
ダンボールも何個までといった感じで個数が決まっている場合もあります。
ハンガーラックや布団カバーなどは無料でついているところがほとんどですね。
ただし、赤帽などの運送業メインでビジネスしている業者の場合はそれらの無料サービスが受けられるかどうかは微妙なところです。
引越し業者によっても対応がまちまちなのが緩衝材です。
クッション材などは高価でもあるのでついていないことが多いのですが、食器を包む紙などはお願いすればもらえるところもあります。
もし緩衝材がもらえなければ自分で調達する必要があります。
新聞をとっている家庭であれば、引越しが決まってからしばらく捨てないようにすれば結構たまります。
デジタル化が進んで、紙媒体の新聞はとっていないよという家庭であれば、Amazonや楽天などの通販で購入した際の緩衝材などをとっておいて利用する手もあります。
もしそういったものが自宅にない場合は、少し費用がかかってしまいますが通販で緩衝材を購入するしか無いでしょう。

新聞紙 軍手 セット
新聞紙セットも有料で売っています。
普通に新聞を購読していれば購入する必要も無いですが、いざ大量に必要というときには購入してしまうというのも一つの選択肢です。
【生活の最新記事】